【温泉】超秘湯・要目温泉に行く

青森県黒石市の二庄内ダムそばに要目温泉という秘湯がある。温泉マニアには有名な場所。今回、ランプの宿で有名な青荷温泉に行くついでに行ってみました。この要目温泉は、二庄内ダム建設時に消滅した7軒だけの集落要目地区に存在した共同湯で、集落の建物はなくなりましたが、共同湯だけが残り、秘湯マニアの聖地になっております。

f:id:papurutentakuru:20171008083338j:plain

まずは、二庄内ダム管理事務所に車を停めます。ここからダム放流施設の管理道がありますが、ネットの情報だと普通車走行困難ということで歩きます。

f:id:papurutentakuru:20171008081005j:plain

ダムの水位がほとんどありません。

f:id:papurutentakuru:20171008091532j:plain

駐車場からダム下を除く。写真左側に見える建物が放流施設。この裏に要目温泉があります。

f:id:papurutentakuru:20171008080952j:plain

途中までアスファルト舗装がされている

f:id:papurutentakuru:20171008081247j:plain

砂利道になっているが、2017年10月の現状では走行可能でした。近年、路盤砕石を補充したんだと思います。徒歩で25分くらいで放流施設に到着。

f:id:papurutentakuru:20171008082841j:plain

f:id:papurutentakuru:20171008083054j:plain

施設の裏に道があります。ここからは徒歩でなければいけません。

f:id:papurutentakuru:20171008083109j:plain

軽トラでも厳しいが、歩くのは普通にできます。

f:id:papurutentakuru:20171008083142j:plain

倒木で道がロストしますが、歩き後はわずかにわかります。

f:id:papurutentakuru:20171008083227j:plain

放流施設から5分程度で共同湯施設を発見。いい感じで廃墟化しています。

f:id:papurutentakuru:20171008083338j:plain

男湯・女湯に分かれていて、左側の方が浴室がきれいに清掃されている。温度が43度くらいで右側の湯船が熱すぎて入れない。

f:id:papurutentakuru:20171008083622j:plain

根性で肩まで浸かる。30秒ほどで体は真っ赤になる。オールフリーなんて飲む余裕なし。

f:id:papurutentakuru:20171008084357j:plain

誰かが清掃にきていると思われる

f:id:papurutentakuru:20171008084210j:plain

管理道は普通に走行可能なので今なら車から10分程度で行ける秘湯なのでおすすめ(状況は刻々と変化します、自己責任でお願いします。)

 

二庄内ダムといえば、ボックスカルバートの湯で有名な野天湯・二庄内温泉も途中にありましたので入りました。ロケーションが側道から丸見え(写真中央が温泉)

f:id:papurutentakuru:20171008093321j:plain

ダム工事であまったボックスカルバートで温泉が作られています。

f:id:papurutentakuru:20171008092233j:plain

看板も健在

f:id:papurutentakuru:20171008092223j:plain

気持ち悪い藻も健在

f:id:papurutentakuru:20171008093033j:plain

浴槽全体に藻が発生している状況で入浴。ドブ臭しかしない。

f:id:papurutentakuru:20171008092627j:plain

汚れた体をきれいにするために青荷温泉に行く。紅葉がいい感じ。

f:id:papurutentakuru:20171008100051j:plain

まずは混浴露天

f:id:papurutentakuru:20171008100528j:plain

f:id:papurutentakuru:20171008101650j:plain

別館の風呂

f:id:papurutentakuru:20171008102238j:plain

きれいなお湯に感動

f:id:papurutentakuru:20171008102910j:plain

ランプの宿だけに照明のすべてがランプのみ、いつかは泊まりたい宿ですな。

f:id:papurutentakuru:20171008100322j:plain

【観光】青森県つがる地球村の垂直過ぎる滑り台が怖かった

青森県のつがる地球村のアスレチック場にある滑り台が垂直過ぎるとテレビで放送していたので滑って来ました。なんとも禍々しい。

f:id:papurutentakuru:20171002205503j:image

滑り口から下を見る、85°はあり、高さは5mくらいとかなり高い。しかも雨で濡れてる。

f:id:papurutentakuru:20171002205543j:image

 

勇気ある小学生を騙くらかしてお手本と称して、滑らせて台を拭かせる悪い大人達。

f:id:papurutentakuru:20171003185233j:image

 

滑ってみると自由落下の瞬間が怖く、反射的に滑り台のヘリ部分に足で突っ張ろうとして足を広げてしまう(たぶん、すごく危険)。

同行者は服が破れたので注意が必要です。

青森県には日本一危険な滑り台(以前は日本第二位でしたが、第一位の滑り台が使用禁止になったため繰り上がり1位)があるらしいので行ってみたいと思います。

【登山】日本百名山、岩木山を登る

青森県で1番標高がある岩木山を登りました。車で八合目まで行けますが、あえて岩木山神社から登るコースにしました。

f:id:papurutentakuru:20170924092152j:plain

岩木山神社の外部駐車場に停め、6時スタート。

神社入口の鳥居から岩木山が見えます。

f:id:papurutentakuru:20170924055838j:plain

まずは安全祈願を行いお参り。朝早いので空いてません。

f:id:papurutentakuru:20170924060539j:plain

境内のわきに登山道があります。頂上が岩木山神社奥の院になります。

f:id:papurutentakuru:20170924060625j:plain

途中、キャンプ場のわきを通ります。

f:id:papurutentakuru:20170924061903j:plain

たぬきの石仏があります

f:id:papurutentakuru:20170924062222j:plain

昔からの参道を残しつつ建物が建ってます。

f:id:papurutentakuru:20170924062454j:plain

キノコもちらほら

f:id:papurutentakuru:20170924064328j:plain

f:id:papurutentakuru:20170924065821j:plain

昔からの修験道の道だけあって歩きやすい

f:id:papurutentakuru:20170924065555j:plain

姥石、岩木山はかつて女人禁制でこの岩から先には行けなかったようだ。

f:id:papurutentakuru:20170924071014j:plain

水場、キリッとした飲み味

f:id:papurutentakuru:20170924082613j:plain

街並みが見えます。

f:id:papurutentakuru:20170924080005j:plain

f:id:papurutentakuru:20170924084101j:plain

避難小屋

f:id:papurutentakuru:20170924084655j:plain

紅葉が美しい

f:id:papurutentakuru:20170924090922j:plain

頂上の鐘

f:id:papurutentakuru:20170924091120j:plain

三角点

f:id:papurutentakuru:20170924091153j:plain

岩木山神社奥の院

f:id:papurutentakuru:20170924091345j:plain

景色が抜群にきれい。日本海が見える。

f:id:papurutentakuru:20170924091541j:plain

トイレで小便。目の前の表示きになる。

f:id:papurutentakuru:20170924091802j:plain

便器わきの自転車のペダルを漕いで撹拌するようだ

f:id:papurutentakuru:20170924091822j:plain

本日の山めしは2品

f:id:papurutentakuru:20170924092718j:plain

1品目、キノコのリゾット

f:id:papurutentakuru:20170924094022j:plain

追い粉チーズをかけて完成

f:id:papurutentakuru:20170924094403j:plain

2品目、青森県の郷土料理【貝焼きみそ】

f:id:papurutentakuru:20170924111014j:plain

ほたて、かにかま、キノコを炒める

f:id:papurutentakuru:20170924111425j:plain

溶き卵様投入。

f:id:papurutentakuru:20170924111817j:plain

ネギ、一味唐辛子で完成。

f:id:papurutentakuru:20170924112012j:plain

 

 

 

【祭り】日本のふるさと遠野まつり2017(2日目)

遠野まつり2日目に来ました。1日目は遠野市の街中でしたが、2日目は遠野郷八幡宮の境内になります。少し遅れたので神楽を見逃してしまいました。しかしながら台風による降雨もギリギリ躱して良いお祭りでした。

f:id:papurutentakuru:20170917151713j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917134931j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917140448j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917141159j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917141752j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917142709j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917143250j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917144356j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917144510j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917145222j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917145403j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917145658j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917150914j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917151417j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917151612j:plain

ポスターのモデルになった方、この南部ばやしという手踊りは優美さを引き立たせるため無表情でやるみたいです。

f:id:papurutentakuru:20170917151641j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917152004j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917152306j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917152419j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917152850j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917153432j:plain

細越のチーム、衣装の配色が好み。

f:id:papurutentakuru:20170917153620j:plain

f:id:papurutentakuru:20170917153725j:plain

岩手県では、個人的に2番目に撮れ高があるステキな祭りですので、是非とも遠野市に足を運んで下さい。

【祭り】日本のふるさと遠野まつり2017(1日目)

毎年恒例9月の3連休に岩手県遠野市にて行われている【遠野祭り】に行きました。仕事が終わってからなので、5時くらいから。ほとんどの郷土芸能が終了していましたが何組か撮りました。

f:id:papurutentakuru:20170916184935j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916170727j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916171328j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916170602j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916172245j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916172534j:plain

虎舞

f:id:papurutentakuru:20170916174313j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916174750j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916175610j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916180621j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916180644j:plain

獅子踊り

f:id:papurutentakuru:20170916180732j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916180957j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916181528j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916183226j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916184142j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916184246j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916184715j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916185354j:plain

今年の祭りのポスターになっていた方

f:id:papurutentakuru:20170916190907j:plain

金勢様神輿

f:id:papurutentakuru:20170916194021j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916200913j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916201120j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916201146j:plain

f:id:papurutentakuru:20170916195133j:plain

次回は二日目の写真をのっけます。

 

【登山道具】クッカー沼の終着点かもしれない2人用クッカーコンボ

登山やソロキャンプが趣味にしてから、バーナーやコッヘルなどのクッカーが無数に増えた。買っただけで満足し、1度だけ使用して御蔵入りなら良い方、中には実践投入すらしないものも数多い。

そんな折、トランギアミニセットとスノーピークのチタントレックボールがキレイにハマることを発見したことを機に、ネットでクッカーの効率良い収納方法を検索したところ、たくさんの動画を発見し、しかもトランギアミニセットをメインとした僕の求める究極のクッカーコンボが紹介されていたので、まるっとパクらせていただきました。コンボが完成し組みあげるとそのシンデレラフィットぶりに感動しました。

ちなみに僕がクッカーに求めることは、2人分のスープが取り分けられる器、ラーメン・炊飯が出来る鍋が2つ、焼き物が出来るフライパン、それぞれの器に蓋が出来ること、収納時には両手からはみ出ないサイズ感、になります。

ちなみにクッカー内にガス缶を入れられなくてもOKですし、熱源はガスバーナーでもアルコールストーブでも構わないです。【究極】と書きましたが僕の求める条件において【究極】な訳で、クッカー全てにおける究極ではありませんので誤解が無きように。

f:id:papurutentakuru:20170909144835j:image

コンボの内容は下記になります(写真左上から時計回り)。

1.トランギアミニセット

2.スノーピークチタントレックボール13cm×2個

3.木皿15.5cm

4.アルコールバーナー・袋

5.ワンダーレストコジー

6.ワンダーレストグリースポット

収納状態、全てのクッカーがシンデレラフィットで収納でき、ガタつくこともない。

f:id:papurutentakuru:20170909144923j:image

このコンボはそれぞれの取り回しが素晴らしい

 チタントレックボールそれぞれに蓋が可能。切った食材を入れたり、取り皿に出来る。しかもチタンボールは火にかけられるので鍋代わりにもなります。

f:id:papurutentakuru:20170909144958j:image

グリースポットの蓋とフライパンを一緒にした状態

f:id:papurutentakuru:20170909145225j:image

グリースポットでご飯を炊きつつ、トランギアミニクッカーで調理も出来ます

f:id:papurutentakuru:20170909145428j:image

しかも出来た料理を載せれば、写真映えする木皿もあります

f:id:papurutentakuru:20170909145742j:image

 考案した方は、【TO THE FINISH】オリジナルミニ焚き火を販売されている澤木さん、登山道具やソロキャンプが好きな方には超有名な方。販売されている焚き火台は、発売されれば即完売みたいです。くそ欲しい。

サイトには素敵な写真・動画がたくさんあるので一読してみてください。

http://tothefinish.jp/

 

【天体観測】大規模太陽フレアによる黒点を撮影する

f:id:papurutentakuru:20170908065838j:plain

9月7日に大規模太陽フレアが発生した影響で、8日にGPSの危機障害が発生するということで、久々にボーグをデジイチに取り付けて撮影しました。発生から1日経過して、薄雲越しに撮影しましたが黒点がきれいに撮れました。

f:id:papurutentakuru:20170908065805j:plain

レンズに少しカビが発生していたので、たまには使いたい思います。

 

papurutentakuru2.hatenablog.com