【観光】2018ワールド・エコノ・ムーブ・レース(公式練習)

大潟村ソーラースポーツラインというコースにて、電池車によるレースが行われるということで観に行きました。144Whの電力を2時間で使用してどれだけの距離を走るのかという内容。電気代にして3.9円で2時間を走り切る省エネ設計。車体も軽量化を追求してなんだかミニ四駆みたいで、ダッシュ四駆郎世代としてはたまらない。初日は公式練習のみだそうです。

f:id:papurutentakuru:20180504125824j:plain

スピードは速いもので50km/h、遅いのだと人の歩く速さよりも遅かったりする。だいたいロードバイクくらいの速さ、30km/hくらいの印象。流し撮りの練習には最高です。

f:id:papurutentakuru:20180504130924j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504125926j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504130735j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504131318j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504131428j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504131621j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504131921j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132129j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132247j:plain

新幹線の先端と同じ形状

f:id:papurutentakuru:20180504131611j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132430j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132521j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132614j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132454j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132647j:plain

f:id:papurutentakuru:20180504132443j:plain

洒落の利いたのもありました。他の車両が3周している間に戻ってきませんでした。ぜんぜんエコじゃないけど私好み。

f:id:papurutentakuru:20180504125956j:plain

【観光】小豆岩と寒風山回転展望台

旅行雑誌に秋田県男鹿市鵜ノ崎海岸の小豆岩という場所があるということで行きました。

この小豆岩ですが、この場所はかつて海底であり、そのくぼみに石灰質が堆積しコンクリートのように固まり、その後、地殻変動で海底が上昇し、波で周囲が侵食されるも堆積物だけは頑丈で侵食されにくく残り、小豆のような岩になったとのことです。

f:id:papurutentakuru:20100409142501j:plain

(画像は男鹿半島・大潟ジオパークさんのサイトからお借りしました)

事前にネットで干潮時間を調べ、10:30くらいに水位13cmということで長靴も準備しました。

1時間前に到着、だいぶ水位が高い。

さらに小豆岩群は、思ったよりかなり沖合。干潮時には歩いて近づけるかと思いましたが、ブログなんかをちゃんと読めば胸までのゴム長靴で沖合までいかなければならないみたいです。完全に目論見が外れました。時期が限定的で春先の大潮の一番水位が低い時でなければ全貌は見れないみたい。

f:id:papurutentakuru:20180504102413j:plain

砂浜のそばにも小豆岩が頭をだしてました。爆弾岩みたい。

f:id:papurutentakuru:20180504101420j:plain

海岸には泥岩がたくさんたまってます。情報だと化石が高確率で見つけられるようです。

f:id:papurutentakuru:20180504093257j:plain

1時間で見つけた化石っぽいやつ、ダンゴムシっぽい。

f:id:papurutentakuru:20180504105529j:plain

写真中央が目的の岩だと思われます。ちゃんと準備して再訪したい。

f:id:papurutentakuru:20180504105030j:plain

目論見が外れて時間が有り余ったので、男鹿半島の寒風山回転展望台で記念メダルをゲットしに向かいました。

頂上は素晴らしい景色です。青空なら最高だったんだけどなぁ。

f:id:papurutentakuru:20180504082058j:plain

記念メダルの機械、展望台の有料ゾーンに置かれてます。

f:id:papurutentakuru:20180504084226j:plain

らせん階段

f:id:papurutentakuru:20180504084203j:plain

この展望台は、外周部が常時回転しています。ベンチに座っているだけで周囲が一望できます。少し酔いました。

f:id:papurutentakuru:20180504084403j:plain

秋田県内最後の記念メダルをゲットして撤収しました。ちなみに裏面はナマハゲ。

f:id:papurutentakuru:20180504084856j:plain

旅行雑誌には八幡平ドラゴンアイという場所もありましたので、そちらも行ってみます。

【桜撮影】岩手県の桜パトロール3

岩手県の桜も終盤を迎え、まだ撮りに行ったことのない場所を訪問。悪天候だったり時期を外していたりと写真としてはダメダメですが、来年度のロケハンということで良しとしよう。

亀ケ森の一本桜、沿岸部でも特に有名な桜。満開から3日経ってから来ましたが、鳥に花芽を食べられてしまい花がここ数年で一番咲かなかったみたいです(撮影に来ていたおじさん談)数年前に枝の一部が折れたということですが、なかなかの枝ぶり、ロケーションでした。

f:id:papurutentakuru:20180505093534j:plain

三角山の一本桜、花は落ち完全に葉桜でした。バックに雄大岩手山が写ればいい感じでしょう。

f:id:papurutentakuru:20180503124717j:plain

岩手県民の森の夫婦桜。前日までは満開でしたが、降雨で花が落ちてしまったみたいです。

f:id:papurutentakuru:20180503133343j:plain

上坊牧野の一本桜、咲いている時期に来れましたが天候がもう最悪。鯉のしっぽだけ見えてました。

f:id:papurutentakuru:20180503135639j:plain

【桜撮影】岩手県内桜パトロール2

CCDにゴミが付いたことに気が付かず、残念な写真ですがアップします。

f:id:papurutentakuru:20180428100911j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429122013j:plain

為内の一本桜は、今年から根本に行けなくなってました

f:id:papurutentakuru:20180429122259j:plain

残雪が滝登りの鯉みたい

f:id:papurutentakuru:20180429123324j:plain

日の出時の光線は難しい

f:id:papurutentakuru:20180430053108j:plain

【観光】青森県弘前市弘前公園の桜を見に行きました。

f:id:papurutentakuru:20180428190340j:plain

GW前半戦は、桜の名所弘前公園に行きました。満開から数日経っていたので堀に集まった花筏を撮るのが目的。

f:id:papurutentakuru:20180428180409j:plain

予想以上に散っておらず、28日夜には堀中に花筏は少なく、堀の隅に集まっていました。風によって花筏の集まる場所が移動するみたいです。

f:id:papurutentakuru:20180428181110j:plain

GWだけあって混雑してました。

f:id:papurutentakuru:20180428180704j:plain

f:id:papurutentakuru:20180428181319j:plain

赤い橋と弘前城

f:id:papurutentakuru:20180428181444j:plain

日が落ちてライトアップが始まりました。枝ぶりが素晴らしい。

f:id:papurutentakuru:20180428185514j:plain

ツイッターでよく投稿される写真、周囲はカメコで大混雑。中国の方がたくさんいました。

f:id:papurutentakuru:20180428190412j:plain

f:id:papurutentakuru:20180428191025j:plain

公園周囲は大渋滞

f:id:papurutentakuru:20180428193955j:plain

夜の花筏撮影は難しい、フラッシュを焚くと平面的になるし、焚かなくてもライトアップで均一な感じになるし。

f:id:papurutentakuru:20180428194617j:plain

翌日朝にも撮りにきました。夜の間にだいぶ散ったみたいです。目的の花筏もかなり広範囲に埋まってます。

f:id:papurutentakuru:20180429082431j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429082530j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429082710j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429084156j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429084830j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429084024j:plain

f:id:papurutentakuru:20180429083332j:plain

花筏を撮影したい方は、公園をちゃんと一周した方が良いです。

 

【観光】岩手県内の桜パトロール

岩手県内の桜の名所を何か所か巡回パトロールしました。

小岩井の一本桜(5分咲き)

f:id:papurutentakuru:20180426181628j:plain

 

小岩井農場沿道の桜並木

f:id:papurutentakuru:20180426182829j:plain

 

手代森の一本桜

f:id:papurutentakuru:20180422155200j:plain

 

三川長根の種まき桜

f:id:papurutentakuru:20180422140622j:plain

 

小ときケ清水の桜

f:id:papurutentakuru:20180422142046j:plain

幹の根元の清水

f:id:papurutentakuru:20180422141925j:plain