観光客向けじゃないナマハゲをみました

皆様、あけましておめでとうございます。年始ではありますが、早速昨年の話をさせていただきます。秋田県男鹿市の大晦日の風物詩ナマハゲを見に行きました(3回目)。男鹿市に至る道には巨大ナマハゲ様がおります。このナマハゲ様のように男鹿半島はナマハゲ推しみたい。

f:id:papurutentakuru:20141231135802j:plain

本屋もナマハゲ

f:id:papurutentakuru:20141231140145j:plain

大晦日には市役所にてナマハゲフェスが行われています。

ナマハゲの生バンド、みんなドラム。

f:id:papurutentakuru:20141231144223j:plain

f:id:papurutentakuru:20141231144447j:plain

腕細いけど神々しい

f:id:papurutentakuru:20141231144454j:plain

そんなライブが終わるとナマハゲ様が山から降臨された。

f:id:papurutentakuru:20141231145619j:plain

TVでよく見る光景です。赤ちゃんかわいい。

f:id:papurutentakuru:20141231150114j:plain

ナマハゲが着ているミノの藁は厄除けになるそうです。小学生高学年の男子がナマハゲ様のミノから毟り取ってました。

f:id:papurutentakuru:20141231150152j:plain

ナマハゲにもボッチがいるみたいです

f:id:papurutentakuru:20141231150909j:plain

 

さあ、ここからは観光化されていないナマハゲの神事を見に行きます。ナマハゲの発祥の神社[真山神社]に行きます。

f:id:papurutentakuru:20141231173950j:plain

狛犬もナマハゲっぽいです。

f:id:papurutentakuru:20141231173516j:plain

物販(社務所)ではナマハゲグッズが豊富です。

f:id:papurutentakuru:20141231173646j:plain

体験用のお面もあります。

f:id:papurutentakuru:20141231173909j:plain

 

まずは神降ろしを行います。この儀式によってヒトからナマハゲになります。NHK[行く年来る年]でこの光景を放送してます。今回は偶然ですがTVタックルの撮影隊もおりました。

f:id:papurutentakuru:20141231180339j:plain

面を装着して、集落を回ります。

写真がいまいちですが包丁、桶をもってるナマハゲ(前半に登場するようなナマハゲ)とはちょっと違います。さすが元祖ナマハゲ。

f:id:papurutentakuru:20121231181116j:plain

※ ↑写真は2年前のものです。メンバーは同じだと思います。

 

f:id:papurutentakuru:20141231182249j:plain

昨今の住宅事情を反映し、部屋にナマハゲを招くお宅はほとんどありません。そんな場合は玄関先で叫び、邪気を払います。子供良い顔してんなぁ。

f:id:papurutentakuru:20141231182552j:plain

f:id:papurutentakuru:20141231183226j:plain

今回は1軒だけ室内に入れてもらってました。いちよう私有地なので写真はあんまり撮りませんでした。住民との会話で、「今のナマハゲは携帯電話持ってるから、子供が悪さしたら電話くれ!!」と行ってたのが印象的でした。ナマハゲ様がひとしきり暴れて帰って行きました。

f:id:papurutentakuru:20141231191851j:plain

 

休憩中のナマハゲ様の会話が気になった。

ナマハゲA:この前のアメトークおもしろかったな!!

ナマハゲB:ひさしぶりのジョイマン、おもろいわ

 

両手を広げたナマハゲAがジョイマンの動きする

 

ナマハゲA:ナマハゲ、ただのハゲ!!