2017-01-01から1年間の記事一覧

【観光】ナマハゲの口から温泉が噴き出す元湯・雄山閣に泊まる

秋田県男鹿半島はナマハゲの故郷。その男鹿温泉郷にライオンの口からお湯が出るようにナマハゲの口から温泉が流れる、しかも噴き出す温泉がある元湯・雄山閣に宿泊しました。 まずは秋田市の国際教養大学のかっこいい図書館に行きました。一般客も普通に利用…

【観光】花巻市土沢をブラブラする

なぜか毎日万国旗が掲げられている土沢商店街に行きました まずは、名物しょうゆたこ焼きの店まつば 懐かしい店内 名物しょうゆたこ焼き、刷毛でしょうゆを塗ってたべます 佐々長醸造でみそと醤油を買う お試しみそ・小さな醤油ボトル、登山用にする予定。 …

【お題】今年買ってよかったもの2017

今週のお題「今年買ってよかったもの」 毎年この時期の楽しみなお題に乗っかります。今年はダイエット・筋トレに注力した一年でしたので、ほぼジムトレや食事で捗った系です。 1.ホエイプロテイン ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味 1Kg 出…

【観光】岩手銀行旧本店本館に行く

岩手県の観光マップで必ず掲載されている岩手銀行の旧本店に行きました。何気に前を通過するだけで中まで入ることはありませんでした。 エントランスがかっこいい。300円で中が見れます。 装飾がかっこいい 元銀行なので金庫室があります 撮れ高がある場…

【観光】だんごが空飛ぶ厳美渓に行く

岩手県北にある景勝地厳美渓に行きました。岩手県人ですが長らく行くことがありませんでしたが、ひさしぶりに水曜どうでしょうの桜前線捕獲大作戦にて厳美渓が出ていたのがきっかけです。太陽の位置が微妙ですがきれいです。 紅葉も完全に終了しています。 …

【観光】ナムナム号に乗って愛子大仏に寺参り墓参り

宮城県仙台市に愛子大仏という巨大仏があるということで行きました。 縮尺がなんかおかしい仁王様 この大仏様で有名なのが参拝のためのスロープカー【ナムナム号】 遠くに見えます 呼び出しボタンを押します ゆっくり降りてきました 到着しました 中は四人乗…

【観光】東北大学総合学術博物館に行ってきた

東北大学に併設している博物館に冬虫夏草の標本がたくさんあるということで行きました 見に行った日が文化の日だったため、入館料が無料でした(通常は150円)。 入口にはサンゴの標本 化石系 えび満月みたい アロマロカリス系フィギュア、玄関に飾りたい…

【祭り】釜石まつり2017

10月13・14・15日に行われた釜石まつりの最終日に見に行きました。このお祭りは、以前にお参りした岩に剣が突き刺さったものがご神体の尾崎神社の例祭です。 papurutentakuru2.hatenablog.com 釜石市中心部の道路を封鎖して郷土芸能が行われます。ま…

【ダイエット】3ヶ月で約15kg痩せるお弁当

今週のお題「お弁当」ということで、私の普段のお昼弁当を紹介したいと思う。 5月上旬の定期健康診断で体重の自己記録更新を受け、5月29日からダイエットを始めました。 結果は、体重81.8kg、腹囲97cm、体脂肪率29.6%→体重68.3、腹囲76cm、体脂肪率18.7% と…

【温泉】超秘湯・要目温泉に行く

青森県黒石市の二庄内ダムそばに要目温泉という秘湯がある。温泉マニアには有名な場所。今回、ランプの宿で有名な青荷温泉に行くついでに行ってみました。この要目温泉は、二庄内ダム建設時に消滅した7軒だけの集落要目地区に存在した共同湯で、集落の建物…

【観光】青森県つがる地球村の垂直過ぎる滑り台が怖かった

青森県のつがる地球村のアスレチック場にある滑り台が垂直過ぎるとテレビで放送していたので滑って来ました。なんとも禍々しい。 滑り口から下を見る、85°はあり、高さは5mくらいとかなり高い。しかも雨で濡れてる。 勇気ある小学生を騙くらかしてお手本と称…

【登山】日本百名山、岩木山を登る

青森県で1番標高がある岩木山を登りました。車で八合目まで行けますが、あえて岩木山神社から登るコースにしました。 岩木山神社の外部駐車場に停め、6時スタート。 神社入口の鳥居から岩木山が見えます。 まずは安全祈願を行いお参り。朝早いので空いてませ…

【祭り】日本のふるさと遠野まつり2017(2日目)

遠野まつり2日目に来ました。1日目は遠野市の街中でしたが、2日目は遠野郷八幡宮の境内になります。少し遅れたので神楽を見逃してしまいました。しかしながら台風による降雨もギリギリ躱して良いお祭りでした。 ポスターのモデルになった方、この南部ばやし…

【祭り】日本のふるさと遠野まつり2017(1日目)

毎年恒例9月の3連休に岩手県遠野市にて行われている【遠野祭り】に行きました。仕事が終わってからなので、5時くらいから。ほとんどの郷土芸能が終了していましたが何組か撮りました。 虎舞 獅子踊り 今年の祭りのポスターになっていた方 金勢様神輿 次回…

【登山道具】クッカー沼の終着点かもしれない2人用クッカーコンボ

登山やソロキャンプが趣味にしてから、バーナーやコッヘルなどのクッカーが無数に増えた。買っただけで満足し、1度だけ使用して御蔵入りなら良い方、中には実践投入すらしないものも数多い。 そんな折、トランギアミニセットとスノーピークのチタントレック…

【天体観測】大規模太陽フレアによる黒点を撮影する

9月7日に大規模太陽フレアが発生した影響で、8日にGPSの危機障害が発生するということで、久々にボーグをデジイチに取り付けて撮影しました。発生から1日経過して、薄雲越しに撮影しましたが黒点がきれいに撮れました。 レンズに少しカビが発生していた…

【登山】100箇所以上の池がある秋田県大館市田代岳を登る

久々の週末の晴れ間を狙って、秋田県大館市にあります田代岳に行きました。秋田県の山についての書籍には、天上の楽園と紹介されており、9合目の草原地帯には【池塘】と呼ばれる泥炭層の窪みに雨水が溜まって池のようになっている箇所が大小合わせて100箇所…

【縄文】重要文化財の土器が撮り放題の是川縄文館に行く

八戸市には国宝に指定されている合掌土偶が展示されている是川縄文館に行きました。 この合掌土偶ですが、破損個所をアスファルトで補修していたようで、当時の方々が大切にしていたことが覗えます。拝んでいたのかもしれない。 館内は三脚使用禁止・フラッ…

【登山】日本で二番目に高い山の北岳を登る

8月12日・13日のお盆休みを利用しまして、標高3193m(日本第2位)の北岳、標高3190m(日本第4位)の間ノ岳に登ってきました。 1日目スタートは甲府駅前バス停から登山口に向かいます。南口朝4:30にバスに行きます。 お盆休みの一番込…

【御朱印】東京都内のインスタ映えしそうな御朱印集め

都内に来る機会がありましたので、カラフルな(インスタ映えする)御朱印をいただける寺社を巡りました。グーグルの画像検索で良い感じのものをピックアップしました。電車移動なので6件ほどしかまわれませんでしたが、地味になりがちな御朱印に黒、赤、白以…

【登山】岩手県兜明神岳を登る

秋田県の太平山に登ろうと思っていましたが、前々日にジムのサーキットトレーニングを行いましたら、大臀筋が筋肉痛で長時間の登山は無理だと判断し、1時間程度の登山ができる兜明神岳に登りました。 区界高原ウォーキングセンターからスタートします。めち…

【登山】真昼岳からの絶景を見に行く

岩手県内の低山の中でも一番景色が良い真昼岳に登ってきました。 登山口は兎平コース登山口から すぐに吊り橋。整備してくれている方々に感謝。井戸水を飲むときは井戸を掘った人に感謝しなさいと母がよく言っていたことを思い出す。 途中、大きな滝があった…

【ホタル撮影】折爪岳のヒメボタル2017(3回目)

【ホタル撮影】折爪岳のヒメボタル(2回目)

車で仮眠している内に暗くなり、最初の背景撮影に失敗しました。画角が広すぎて僕の好みの仕上がりにならなかった。35mmくらいがちょうどいいかもしれないです。

【ホタル撮影】折爪岳のヒメボタル2017

無くしたものばかり数えて生きていく ひとつたりともこぼしはしない

【奇祭】牛乗り・くも舞いを見に行く

秋田県潟上市東湖八坂神社で行われているお祭りを見に行きました。 このお祭りは、年間通して色々な儀式を行い、7月7日にクライマックスの牛乗り・くも舞いを行います。休日と重ならないため有給をとって行きました。 ちなみにこの祭りは、スサノオノミコト…

女神山に登ってキノコ祭り

岩手県西和賀町の女神山登山を行いました。お隣の真昼岳は3回行ってますが、女神山は初めてです。白糸の滝駐車場に車を置きスタート。 白糸の滝までの道のりは整備されていて歩きやすい。を見るコースは下山時にして頂上を目指します。 何かの鳥の卵 木の根…

日本100名山早池峰山に登る

岩手県標高第2位の早池峰山に登りました。 シーズン1発目だったので、最短ルートの小田越コースを歩きました。登山口まではマイカー規制のためバスにて移動。歩きやすい木道からスタート。 森を抜けると岩場。日本100名山だけのことがあってすごい登山…

15000匹の蝶の標本をカメイ美術館に観に行く

仙台市にドライブついでにカメイ美術館に大量の世界の蝶の標本があるというので見に行きました。事前に調べたらカメラ禁止ということで一眼レフを置いて行くと、絵画コーナーの撮影が禁止されているだけで、蝶の標本は撮影可能と入館してから知りまして、ス…

なんか妙にリアルな土器、巻貝型土器を見に行く

岩手県宮古市に縄文遺跡のミュージアムがあるということで見に行きました。崎山貝塚縄文の森ミュージアムになります。ミュージアムの写真撮り忘れました。入場料200円です。 場内の展示は少ないですが、こちらには全国に3例しか出土していない巻貝型土器…