【観光】やっぱり奈良の大仏付近は見どころが多かった(前半)

結婚式で大阪に来たついでに、行ったことが無かった奈良を巡ることにしました。

電車の時間のため、9時から15時までで行ける範囲だと奈良駅周辺の東大寺春日大社興福寺奈良国立博物館となりました。

奈良駅前の観光案内所でスーツケースを500円で預けます。世界遺産なだけあって周遊バスがあったので1日乗り放題の切符を500円で購入。

f:id:papurutentakuru:20161106091446j:plain

木簡をイメージ、せんとくんもいますし、お土産にもなる優れもの。

外回りのバスに乗り、県庁前バス停で下車。世界遺産興福寺で阿修羅像を見に行きます。

世界遺産だけあって立派で巨大。

f:id:papurutentakuru:20161106093502j:plain

南大門

f:id:papurutentakuru:20161106095131j:plain

特別公開の北大門

f:id:papurutentakuru:20161106094901j:plain

北大門の中には写真は撮れませんが、運慶が作った立体曼陀羅があります。

宝物殿で阿修羅像を見ました、割とフィギュアっぽかった。特に、7mくらいのどデカイ千手観音が迫力があった。当時の技術力を考えればとんでもない労力がかかっています。

御朱印をいただきました。

興福寺

f:id:papurutentakuru:20161109002103j:image

限定の北大門

 f:id:papurutentakuru:20161109002115j:image

一言観音は和歌が描かれている珍しいものでした。

f:id:papurutentakuru:20161109002329j:image

 

次に奈良国立博物館正倉院企画展を見に行きました。

f:id:papurutentakuru:20161106101647j:plain

東京国立博物館みたいに写真okかと思いましたが、奈良はダメでした。

混んでる割には展示が少なかったが、チケットの水差しは可愛らしい作りでした。企画展よりも常設展示が仏教に特化した内容で素晴らしく、なんだか小型の仏像が欲しくなりました。

f:id:papurutentakuru:20161106110640j:plain

f:id:papurutentakuru:20161106104102j:plain

また古代中国の青銅器の展示もすばらしい。是非とも錆好きは見に行くべきだと思います。しかし青銅器を沢山眺めているうちに気持ち悪くなってきました。祭器などに使われているモノなので、呪術的な何かを本能的に感じたかもしれません

 

次は奈良の大仏春日大社に行きます(つづく)