【珍地名】岩手県珍名バス停を巡る(前半)

以前からやってみようと思ってなかなかやっていなかった岩手県内珍名バス停を巡りました。岩手県内南半分で気になっていた場所を紹介します。過去掲載分も改めて紹介します。

ほとんどが奥州市内ですが、僕の琴線に触れたバス停がたくさんありました。

 

①生母・母体

f:id:papurutentakuru:20181230124652j:plain

母体(ぼたい)地区のバス停、同じバス乗り場に2つの会社のバス停があります。近くに母体屋という青果店があります。

 

②母体入口

f:id:papurutentakuru:20181230131214j:plain

 

③母体口

f:id:papurutentakuru:20181230131439j:plain

①②③は並びで存在します。

 

④歌読

f:id:papurutentakuru:20181230101027j:plain

右下の宮沢賢治のシルエットとの組み合わせも素晴らしい

 

⑤人首新町(過去掲載分)

f:id:papurutentakuru:20180513104553j:plain

人首(ひとかべ)地区のバス停。近くには人首城跡地もあります。

 

⑥大佐

f:id:papurutentakuru:20181230133843j:plain

ちなみにシャアは中佐、ガイルは少佐。葛城ミサトさんは大佐、ムスカも大佐。

 

⑦姉体

f:id:papurutentakuru:20181230122922j:plain

小学生高学年男子の妄想。エロい姉・無防備な妹の存在。

 

⑧鬼死骸(過去掲載分)

f:id:papurutentakuru:20150111172712j:plain

一関市の鬼死骸地区。地域豪族の墓があることが地名の由来。

 

⑨登満羽毛

f:id:papurutentakuru:20181230124304j:plain

なんか暖かそうだったので

 

⑩分限城

f:id:papurutentakuru:20181230114809j:plain

なんか響きがかっこいい。螺旋城みたいな感じがして。

 

次回は、県南の一部と沿岸部・県央・県北の気になったバス停を紹介します。

【お題】2018年に買ってよかったもの

12月になると気になってしょうがないお題。2018年も乗っかってみます。

 

独立型Bluetoothワイヤレスヘッドホン 

 2017年にBluetoothワイヤレスヘッドホンの左右が繋がっているタイプのものを使っていましたが、独立型のタイプのものを使うようにしました。

 

最初は落として無くすのではないかと言う不安がありましたが、実際には、そのような事態は1度もなく、落としたとしても点滅しているランプのおかげですぐに発見することができました。

た耳に付けたまま通話も出来るので、Googleドキュメントに音声認識でタスク入力を利用し、仕事がめちゃくちゃ捗ってます。

 

ビーレジェンド GENMATSU(ゲンマツ) 3kg

ビーレジェンド GENMATSU (ゲンマツ) 3Kg

ビーレジェンド GENMATSU (ゲンマツ) 3Kg

 

 ビーレジェンドのプロテインのココア味を飲んでおりましたが、味のないプレーンタイプ、3キロで6840円と言う驚異的な価格に惹かれ購入。味は無脂肪牛乳みたいな感じですぐに慣れました。

また3キロと多いので何度も買い直すことがないので非常によかったです。

 

飲みなれていない方であれば、味のあるプロテインと1対1で混ぜて飲めば、いいと思います。普通の牛乳で割ってもいいです。

 

服の青山 走れるビジネスシューズ

f:id:papurutentakuru:20181209164130j:plain

今まで5000程度のビジネスシューズを履いていましたが、YouTubeに広告が出ていた、このシューズを購入しました。

最初は、中敷きのクッション性の高いく違和感がありましたが、すぐに慣れ、歩きやすいく、長時間履いていても疲れる事はありませんでした。

価格が16,800円と少々高い気もしますが、足の疲れが軽減されることを考えると決して損な買い物ではないです。

 

 

iPhone X

数年間、iPhone 6を使用していましたが水没させてしまい破損しました。悲しいことにiPhone XSの発売日にXを購入。

ここ数年でのスマートフォンの性能アップに驚いております。特に音声入力の認識の向上がすごい。

最初は、Face IDの使用感に違和感を覚えましたが、1時間程度で慣れてしまうと言う状況でした。ホームボタンがないことに不安を覚えている方がいらっしゃったらすぐに慣れてしまうのでぜひとも買い替えをお勧めいたします。

 

 

CANON EOS5D MARKⅣ

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkIV ボディー EOS5DMK4

 

 2011年3月に5D MARKⅡを購入し、7年ほど使っていましたがピントがズレ、この修理に45,000円もかかる見積もりが来まして、買い替えを決意しました。

値段も本体価格で300,000円以上すると言う事と、ミラーレス一眼が主流になると言う話もありますが、最後のデジタル一眼レフのつもりで購入しました。

この7年間でのデジタル一眼レフの性能アップは、驚異的で特にISO感度の画像の荒れが軽減され、暗い場所での撮影のストレスがかなり軽減されました。6DMARKⅡに比べてコストパフォーマンスはあまり良くはないと思いますが、5Dという満足感はプライスレスです。

 

 

ピークデザイン製品

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン アンカー リンクス AL-4

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン アンカー リンクス AL-4

 

【国内【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3正規品】PeakDesign ピークデザイン スライド ブラック SL-BK-3

 

特にカメラのストラップリングに取り付けるアンカーリングが素晴らしい。カメラストラップの着脱を容易にできるだけでなく、ストラップの調整自体も素早くできます。

 

価格が少し高いと言うデメリットはありますが、価格を圧倒する機能性とデザインの良さがあります。

 

 

ユニクロ ワッフルTシャツ

f:id:papurutentakuru:20181209164720j:plain

ユニクロで2018年から発売されたワッフル素材のTシャツ。夏は、ほぼ毎日のように着ていました。

色の展開もホワイト、グレー、ブラックの3色であり、どのようなコーディネートでも合わせやすい。ロンTは、なんだか伸びやすいのでおすすめは出来ないですけど。

 

 

大山旬 ユニクロ9割で超速おしゃれ

ユニクロ9割で超速おしゃれ

ユニクロ9割で超速おしゃれ

 

 おしゃれの基本が解説されてます。コーディネイトのほとんどがユニクロ製品で構成されているため、とっつきやすい。この本を真似して、自分自身の衣服をホワイト、グレー、ネイビー、ブラック、ベージュの5色に絞り、他の色味の衣類は捨てました。

 

掲載されている『おしゃれじゃない人がやっている間違ったおしゃれ』の項目に、自分がことごとく当てはまってました( ;∀;)

 

これといって着たい服はないけど、おしゃれに見られたい人には、おすすめです。

 

 

シャチハタXL-CLN5/MO ブラック

 社会人になってから10年以上キャップのあるシャチハタを使用していましたが、キャップレスタイプを購入し使用しました。

 

今までは、

事務机からシャチハタを取り出し、蓋を取り、押印をする

と言う3つのステップが必要でしたが、変えてから、

事務机から取り出し、押印をする

と言う2つのステップに軽減され楽になりました。

 

またキャップを落とすことやハンコ自体が転がると言うこともなくなり、

ストレスが軽減されました。もし1日の業務の中で、3回以上シャチハタを使用する方は、絶対にキャップレスタイプを使用した方が良いです。

 

 

無印良品 綿棒ケース

f:id:papurutentakuru:20150307001955j:plain

本来の使い方は綿棒を収納するためのソフトケースですが、

YouTubeにて使い捨てコンタクトレンズの収納ケースとして使用する方法を発見し、まねしてみると左と右を容易に分別でき、かつ多くのストックを入れることができるので非常に重宝しています。

 

似たようなデザインの多いコンタクトレンズですが、収納ボックスそのものが左と右に分かれているため暗い場所でも間違う事はありません。

【観光】動物形土器が愛おしい、花巻市立博物館と花巻市総合文化財センターに行く

花巻市内にて動物型土器を見に行きました。

熊形土器

f:id:papurutentakuru:20181118103904j:plain

横顔もかわいい

f:id:papurutentakuru:20181118103915j:plain

イノシシ型土器

f:id:papurutentakuru:20181118134536j:plain

f:id:papurutentakuru:20181118134527j:plain

貝形土器

f:id:papurutentakuru:20181118103727j:plain

鼻形土器

f:id:papurutentakuru:20181118100518j:plain

口形土器

f:id:papurutentakuru:20181118100513j:plain

魔法のランプっぽい土器

f:id:papurutentakuru:20181118100644j:plain

偉い人の首飾り、レプリカが欲しい

f:id:papurutentakuru:20181118100937j:plain

色々な土器、石棒って素直に男根形土器でいいと思う。

f:id:papurutentakuru:20181118103741j:plain

さいころ形土器

f:id:papurutentakuru:20181118104409j:plain

武器

f:id:papurutentakuru:20181118102626j:plain

フィギュア

f:id:papurutentakuru:20181118102755j:plain

f:id:papurutentakuru:20181118101939j:plain

城の飾り

f:id:papurutentakuru:20181118101614j:plain

気合の入った彫り込み

f:id:papurutentakuru:20181118103128j:plain

 

【観光】秋田県増田町ぶらぶらしました

記念メダルをゲットしに増田町のマンガ美術館に行きましたら、リニューアルにむけて閉館してまして、完全に空振って悲しい気持ちになりましたが、なんか街並みがいい感じだったのでぶらぶらしました。

f:id:papurutentakuru:20181202122521j:plain

家の中に蔵がある珍しい構造、無料で見れるところもあれば、200円の入館料を払うところもありました。

f:id:papurutentakuru:20181202123727j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202125613j:plain

細部が実に手が込んでいます。

f:id:papurutentakuru:20181202123512j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202122551j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202125133j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202125416j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202125527j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202125909j:plain

奥の庭の紅葉が見ごろだったら良かった。

f:id:papurutentakuru:20181202125643j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202124936j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202124834j:plain

f:id:papurutentakuru:20181202123845j:plain

【祭り】国指定重要無形民俗文化財[マツリバ行事]を見に行く(後半)

f:id:papurutentakuru:20181028083916j:plain

7時半頃に本宮神輿と新宮神輿の前に室根神社の宮司さんが来ました。

f:id:papurutentakuru:20181028072316j:plain

f:id:papurutentakuru:20181028072436j:plain

櫓の方もスタンバイ完了です。いつでも神輿が来ても大丈夫です。

f:id:papurutentakuru:20181028081553j:plain

2つの神輿が争いながらやってきました。

f:id:papurutentakuru:20181028082106j:plain

笠の部分の丸一つが本宮神輿、丸三つが新宮神輿になります。

f:id:papurutentakuru:20181028082147j:plain

荷揚げが始まりました。本宮神輿がかなり先行。

f:id:papurutentakuru:20181028082350j:plain

あんまり本宮神輿が早くあげられたので新宮神輿、ご機嫌ななめで帰って行きました。

f:id:papurutentakuru:20181028082632j:plain

一度先陣しましたが、一人じゃ寂しいので本宮神輿が下ろされて迎えにいきます。

f:id:papurutentakuru:20181028082702j:plain

新宮神輿が遠くまでいっちゃいました。

f:id:papurutentakuru:20181028082824j:plain

本宮神輿が機嫌をとりにいきました。

f:id:papurutentakuru:20181028083425j:plain

仕切り直しで先陣争い再開しました。

f:id:papurutentakuru:20181028083917j:plain

f:id:papurutentakuru:20181028084013j:plain

またご機嫌ななめでかえって行きました。

f:id:papurutentakuru:20181028084745j:plain

また仕切り直し

f:id:papurutentakuru:20181028085447j:plain

ほぼ同着であげられました。

f:id:papurutentakuru:20181028085634j:plain

両方同着で安置。

f:id:papurutentakuru:20181028090419j:plain

最後は巫女舞で終了しました。

f:id:papurutentakuru:20181028092903j:plain

非常に見応えのあるお祭りでした。次回は室根神社から神輿がスタートするところが見たいと思います。

 

 

【祭り】国指定重要無形民俗文化財[マツリバ行事]を見に行く(前半)

岩手県一関市室根山神社の3年に1度のお祭りである[マツリバ行事]を見に行きました。

f:id:papurutentakuru:20181028082443j:plain

由来は、熊野神社の神様を1300年前に室根山神社に勧請した儀式を再現しているそうです。本宮神輿と新宮神輿が先陣争いをしながら、仮宮である8mの櫓の頂上を目指して人力で引き揚げられます。

ちなみに今年がちょうど祭り開始から1300年の節目だそうです。私は2日目深夜の荒馬武者行列から参加しました。

 

午前2時ごろから街中を騎馬武者が練り歩きます。遅い時間にもかかわらず、カメコが凄い。

f:id:papurutentakuru:20181028020259j:plain

少ない街灯の中、[カッポカッポ]と馬のひづめの音と灯篭の光で幻想的です。20機近い騎馬武者が参加していました。

f:id:papurutentakuru:20181028021039j:plain

町内練り歩いた後に、南流神社に参拝をします。

f:id:papurutentakuru:20181028021257j:plain

f:id:papurutentakuru:20181028021645j:plain

f:id:papurutentakuru:20181028021914j:plain

f:id:papurutentakuru:20181028022420j:plain

室根山神社では4時頃に神輿に魂を遷す儀式を執り行っていますが、眠すぎたので車で仮眠をとりました。

5時半、マツリバ儀式の会場に行きました。

f:id:papurutentakuru:20181028060333j:plain

8mくらいの高さの櫓が組まれています。

f:id:papurutentakuru:20181028055633j:plain

各町内の山車が櫓の周囲を廻ります。重馬場で押すので大変そう。

f:id:papurutentakuru:20181028060238j:plain

山車の先頭には、かわいいお殿様

f:id:papurutentakuru:20181028060719j:plain

各町内の山車が通過したのちに、大名行列がやってきました。

f:id:papurutentakuru:20181028062508j:plain

マツリバ行事の後半に踊る巫女舞の方々

f:id:papurutentakuru:20181028070341j:plain

室根山神社のゆるキャラも登場。みこシスターズだそうです。

f:id:papurutentakuru:20181028063838j:plain

町内の山車が勢ぞろい

f:id:papurutentakuru:20181028063933j:plain

7時半頃、下のほうで二つの神輿の頭につけられた鳳凰が外されて、櫓に向かって走って来ました。これが神輿の先着争いの前哨戦になります。

f:id:papurutentakuru:20181028071954j:plain

櫓を登ります。

f:id:papurutentakuru:20181028072043j:plain

今回は、本宮神輿の鳳凰が先着しました。

f:id:papurutentakuru:20181028072117j:plain

次回は祭りの後半、本宮神輿と新宮神輿の先陣争いをアップします。