【登山】オオカミ信仰が残る虎捕山津見神社奥の院に登拝する

福島県飯舘村にあります虎捕山津見神社に御札と御朱印を頂戴しに行きました。行ってから知りましたが境内の裏山に奥の院があって登拝出来るということなので、行ってみました。

f:id:papurutentakuru:20191230155701j:plain

この神社は、オオカミ信仰が残る神社で狛犬のポジションに狛白狼が鎮座しています。

f:id:papurutentakuru:20191230155637j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230160018j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230144343j:plain

本殿は数年前に焼失し、現在再建されています。

f:id:papurutentakuru:20191230155702j:plain

周辺に何もない場所ですが、神社が最新鋭でした。撮影してませんが入口が自動ドア。

お守りも自動販売機で売ってます。

f:id:papurutentakuru:20191230144541j:plain

社務所もあるので対面で購入した授与品に対してレシートが発行されます。

しかも宮司さんの腕時計がアップルウォッチでした。御朱印は書置きではなく、ちゃんと墨書きしてくれます。

f:id:papurutentakuru:20191230223908j:image

オオカミが描かれたお札を購入しました(200円)

f:id:papurutentakuru:20191230223914j:image

時間は14時15分、登拝は往復1時間かかり日没は16時過ぎ。しかも登山靴でなくスニーカー、小雨。ぎりぎりでしたが登拝しました。

f:id:papurutentakuru:20191230150020j:plain

450mで手水舎があります。清水を利用しています。

f:id:papurutentakuru:20191230150945j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230154504j:plain

途中に不思議な岩がありました。

f:id:papurutentakuru:20191230150614j:plain

途中、鳥居がありました。

f:id:papurutentakuru:20191230151209j:plain

途中、虎捕洞という岩屋がありました。この名の由来は、この周辺を荒らしていた墨虎という人物が隠れ住んでいた場所です。3人くらい寝れそうなスペースがあります。

f:id:papurutentakuru:20191230151310j:plain

修験の場だけあってハシゴ場、鎖場があります。

f:id:papurutentakuru:20191230151627j:plain

ハシゴに明治期の作成者の掘り込みがありました。

f:id:papurutentakuru:20191230151644j:plain

200mほど登ると奥の院が見えてきました。

f:id:papurutentakuru:20191230151848j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230151929j:plain

裏側から岩に登ることができました。

f:id:papurutentakuru:20191230152226j:plain

頂上の岩

f:id:papurutentakuru:20191230152306j:plain

山頂の岩の一部に【山神】の文字が彫られていました。

f:id:papurutentakuru:20191230152356j:plain

下山途中、宮司さんが登ってきました。もしかしたら、駐車場に僕の車が一台停まっていたのを心配して登って確認しに来たと思います。ありがたや。べこぱの否定しないツッコミ担当みたいな方でしたが、めっちゃ良い人でした。

 

この神社には元々天井画で多くのオオカミの絵が描かれていたそうですが、焼失をしたことをきっかけに、再建した本殿の天井画を美術大学院生が復元するプロジェクトが行われ、現在、拝見することが出来ます。

美しいので是非とも見てほしいです。

f:id:papurutentakuru:20191230155923j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230144622j:plain

f:id:papurutentakuru:20191230144717j:plain